fc2ブログ

# 今日の給食 【10月31日】

1031.jpg
スポンサーサイト



# 今日の給食 【10月30日】

1030.jpg

# 砂沼フェスティバル 【10月21日】

DSCF3847.jpg DSC_0142.jpg DSCF3864.jpg
【10月21日】
砂沼フェスティバルで天使の歌声を披露してきました!
日頃の練習の成果を存分に発揮できたと思います。また,今後,本校の豊っこフェスティバルや,市小中学校音楽会で披露する予定です。

悪天候の中,聴き来てくださった皆様,ありがとうございました。

# 校外学習 【6年】

DSC_0007.jpg DSC_0010.jpg DSC_0014.jpg DSC_0021.jpg DSC_0040.jpg DSC_0110.jpg DSC_0076.jpg DSC_0073.jpg DSC_0066.jpg DSC_0083.jpg DSC_0044.jpg DSC_0054.jpg
【10月13日】
6年生が予科練平和記念館と上高津貝塚ふるさと歴史の広場に行ってきました。
予科練平和記念館では、予科練とは何か、どんな人たちがどんな生活をし、何をめざしていたのか等、展示物をもとに詳しい説明をお聞きしました。その後、元予科練生の戸張礼記さんから体験談をお話していただき、児童それぞれの心に深く感銘を受けました。
また、上高津貝塚ふるさと歴史の広場では、たて穴式住居や貝塚を見学したり、火おこし体験をして、縄文人の生活の一端に触れ、歴史を学ぶ一日でした。

# 今日の給食 【10月25・26日】

1025_201710261156570a7.jpg(10月25日)
1026_20171026115658ab8.jpg(10月26日)

# 3年校外学習 【3年】

CIMG5188.jpg CIMG5186.jpg CIMG5196.jpg CIMG5197.jpg CIMG5210.jpg CIMG5212.jpg CIMG5213.jpg
【10月25日】
3年生が社会科の授業でスーパー見学に行ってきました。
スーパーの人のお話を聞いたり,買い物をしてきました。300円を手に買ったものは,おやつや家の人に頼まれた物です。
よい経験ができました。

# 家庭教育学級 【1年】

CIMG8281.jpg CIMG8277.jpg CIMG8371.jpg CIMG8355.jpg CIMG8327.jpg CIMG8303.jpg CIMG8288.jpg
【10月24日】
家庭教育学級が開かれました。
講師の先生をお招きして,「親子ボール運動」を行いました。
道具を使ってボールを遠くに投げるコツを教えてもらったり,ボールを使っての運動は,楽しいひとときであっという間に時間が過ぎてしまいました。

ご家庭でも親子でボール運動ができるきっかけになりました。

# 今日の給食 【10月24日】

1024_20171024144049609.jpg

# 収穫の秋! 【1年生】②

CIMG8147.jpg CIMG8146.jpg CIMG8148.jpg
さつまいものつるでリースづくりをしました。

# 収穫の秋! 【1年生】

CIMG8063.jpg CIMG8055.jpg CIMG7759.jpg CIMG7931.jpg CIMG8192.jpg CIMG8185.jpg
学年の畑に植えた落花生や,さつまいもの収穫の時期になりました。
保護者ボランティアの皆さんのご協力を得て,1年生が【秋の味覚】を味わいました。

春に苗を植えてから,これまで観察してきて,収穫をする流れの中でたくさんのことを学ぶことができました。


# プロフィール

下妻市立豊加美小学校

Author:下妻市立豊加美小学校
〒304-0048
下妻市加養128番地
TEL:0296-44-2721
FAX:0296-44-7426

# 最新記事

# お客様

# 豊加美ブログ

QR


# オススメ

# アルバム

豊加美の移りゆく季節をご覧ください

# カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

# カテゴリ別記事一覧