fc2ブログ

# 平成29年度修了式

DSC_0003.jpg DSC_0005.jpg DSC_0008.jpg DSC_0012.jpg DSC_0015.jpg DSC_0017.jpg DSC_0018.jpg DSC_0020.jpg DSC_0026.jpg DSC_0028.jpg DSC_0030.jpg DSC_0035.jpg
【3月23日】
今日は修了式でした!欠席もなく,欠席0の日が今年度は38日。記録を更新しました。
修了式では,各学年代表児童が,修了証と進級祝い品のノートを授与されました。
また,1年間の反省をステージ上で述べることができました。どの児童も堂々としていて,大変立派でした。

スポンサーサイト



# 卒業式

CIMG5464.jpg CIMG5483.jpg CIMG5473.jpg CIMG5485.jpg CIMG5478.jpg DSC_0023.jpg DSC_0142_20180326091435da5.jpg CIMG5533.jpg DSC_0103.jpg DSC_0109.jpg
【3月20日】
全児童参列のもと,卒業式が行われました。
大きい学生服を着て緊張した面持ちの卒業生でしたが,卒業証書を堂々と受け取る姿はたくましく思え,成長をうれしく感じました。保護者の皆様も,お子様の成長を実感したのではないでしょうか。
また,たくさんのお祝いの言葉をいただいたり,門出の言葉,美しい歌のプレゼント・・・終始感動が止まりませんでした!
この日,豊加美小学校の素晴らしい27人が巣立っていきました。これからの活躍を応援しています!!

# 今日の給食 【3月22日】

CIMG1212.jpg
今年度最後の給食でした
すきやきうどん・カレーにたまご・ポテトサラダ

# 校長先生との会食⑥

CIMG1188.jpg
卒業まであと1週間となりました。

# 今日の給食 【3月13日】

CIMG1187.jpg
白身魚の香草焼き・枝豆のサラダ・ほうれん草のクリーム煮

# 避難訓練(防災集会)

IMG_5681.jpg IMG_5684.jpg IMG_5683.jpg IMG_5688.jpg IMG_5682.jpg IMG_5698.jpg IMG_5679.jpg IMG_5704.jpg
【3月9日】
地震が起きた際の基本行動は,どこにいても「落ちてこない,倒れてこない,移動してこない」安全な場所への避難ということを意識しながら,①まず低く②頭を守り③動かない というシェイクアウトの約束も再確認しました。
 全体会では,1分間の黙とうの後,消防署の方や校長先生のお話,防災についての標語の発表が行われました。そのあとは,煙体験をしました。
 
「自分の命は,自分で守る」ことを再認識する貴重な時間となりました。

# 感謝のつどい

IMG_5675.jpg IMG_5670.jpg IMG_5667.jpg IMG_5676.jpg
【3月8日】
6年生が昼休みを利用して感謝のつどいを企画してくれました。
冷たい雨の降る中短時間でしたが,心のこもったメッセージや歌をプレゼントしてくれ,心が温まりました。とても素敵な時間をありがとうございました。

この春豊加美小学校を巣立っていく27人の未来が明るいことを職員一同お祈りしています!

# 校長先生との会食⑤

CIMG1186.jpg
今日もおいしくて楽しい給食の時間でした。

# 今日の給食 【3月12日】

CIMG1185.jpg
野菜春巻き・大根とチーズのサラダ・ジャージャン豆腐

# 今日の給食 【3月8・9日】

0308_201803091302377a2.jpg
【3月8日】
とんこつラーメン・バンサンスー・かにしゅうまい
0309_20180309130235d28.jpg
【3月9日】
とりにくのからあげ・ごぼうサラダ・わかめスープ

# プロフィール

下妻市立豊加美小学校

Author:下妻市立豊加美小学校
〒304-0048
下妻市加養128番地
TEL:0296-44-2721
FAX:0296-44-7426

# 最新記事

# お客様

# 豊加美ブログ

QR


# オススメ

# アルバム

豊加美の移りゆく季節をご覧ください

# カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

# カテゴリ別記事一覧